子鉄歴10年、子鉄と旅するこてりんてす。
子どもたちが大好きな電車を見ながら、楽しい時間を過ごせるトレインビュースポットを紹介します。
今回は、渋谷のミヤシタパークと池袋のダイヤゲートをピックアップ!
この記事では、ミヤシタパークとダイヤゲートのトレインビュースポット、見れる電車、場所、ランチなどを紹介します。
渋谷のミヤシタパーク
トレインビュースポットの紹介

出典:写真AC
渋谷のミヤシタパークは、渋谷駅から徒歩3分。
渋谷駅からミヤシタパークのSouthを通過しNorthとの2階連絡デッキにトレインビュースポットがあります。
ここからは、渋谷駅を通過する山手線や湘南新宿ライン、成田エクスプレスが見られます。
少し待っていたら、何とサフィール踊り子がやってきて大興奮!色とりどりの電車が行き交う様子が楽しめますね。

子鉄たちも「見て!あの電車!」「次はどれが来るかな?」と興奮すること間違いなしです!
マクドナルドからのトレインビューランチ
トレインビュースポットのすぐ上にはフードコートがあり、マクドナルドの近くでは、ここからもトレインビューが楽しめるんです!
お気に入りのハッピーセットを食べながら、目の前を通過する電車を眺める時間は、まさに至福のひととき。子どもたちが笑顔で「おいしい!」と言ってくれる姿を見るのが、ママにとっても嬉しい瞬間です。
池袋のダイヤゲート
ダイヤデッキからのトレインビュー

出典:写真AC
次にご紹介するのは、池袋のダイヤゲートにあるダイヤデッキです。
池袋駅東口から徒歩5分、西武池袋線の西武南口からなら徒歩1分です。こちらも2階に位置しており、池袋駅を発着する多くの電車を見渡すことができます。
特に西武線は真下に見れるので見応えがあっていいですね。特急ラビューの姿も。「あっ、あの電車も見えるよ!」と、子どもたちの目がキラキラ輝く瞬間をお楽しみください。
猿田彦珈琲でホッとひと息
ダイヤゲートの1階には猿田彦珈琲があります。電車を見てからホッとひと息付くのも良いですし、テイクアウトしてダイヤデッキで食べるのも良いですね。
まとめ
今回は、渋谷のミヤシタパークと池袋のダイヤゲートのトレインビュースポットを紹介しました。
どちらも子鉄たちにとって楽しい体験ができる場所です。お出かけついでにちょこっと寄ってみてもいいですね。きっと、子どもたちの笑顔が見られますよ。